学研全訳古語辞典 |
どう-・ず 【動ず】
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
心が動く。驚きあわてる。動揺する。
出典大鏡 道隆
「おぼろけのいくさにどうずべくもなくなりゆくを」
[訳] 並ひととおりではない軍勢には、驚きあわてそうもなくなっていくのを。
動ずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
心が動く。驚きあわてる。動揺する。
出典大鏡 道隆
「おぼろけのいくさにどうずべくもなくなりゆくを」
[訳] 並ひととおりではない軍勢には、驚きあわてそうもなくなっていくのを。
動ずのページへのリンク |
動ずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |