学研全訳古語辞典 | 
うこん-の-うまば 【右近の馬場】
「うこんのばば」に同じ。
うこん-の-ばば 【右近の馬場】
「右近衛府(うこんゑふ)」に属する馬場。毎年五月六日に競(くら)べ馬の行事が催された。一条大宮(=今の北野)にあった。「うこんのうまば」とも。
| 右近の馬場のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
「うこんのばば」に同じ。
「右近衛府(うこんゑふ)」に属する馬場。毎年五月六日に競(くら)べ馬の行事が催された。一条大宮(=今の北野)にあった。「うこんのうまば」とも。
| 右近の馬場のページへのリンク | 
        
            右近の馬場のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |