学研全訳古語辞典 | 
な-づ・く 【名付く】
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
名付ける。
出典竹取物語 ふじの山
「その山をふじの山とはなづけける」
[訳] その山を(士(つわもの)に富む山の意で)富士の山と名付けた。
| 名付くのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
名付ける。
出典竹取物語 ふじの山
「その山をふじの山とはなづけける」
[訳] その山を(士(つわもの)に富む山の意で)富士の山と名付けた。
| 名付くのページへのリンク | 
        
            名付くのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |