学研全訳古語辞典 |
わ-をんな 【吾女・和女】
おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。
出典義経記 七
「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」
[訳] ああ、おまえはつまらないことを思うものだ。◆「わ」は接頭語。[反対語] 吾男(わをとこ)。
吾女のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。
出典義経記 七
「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」
[訳] ああ、おまえはつまらないことを思うものだ。◆「わ」は接頭語。[反対語] 吾男(わをとこ)。
吾女のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
吾女のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |