学研全訳古語辞典 |
の・る 【告る・宣る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
言う。告げる。
出典万葉集 二四〇七
「母は問ふともその名はのらじ」
[訳] 母が尋ねたとしても、(恋人の)その名は言うまい。
参考
言霊(ことだま)信仰を背景にした語で、まじない・のろいの力をもった発言や、むやみに口に出すべきでない事柄を明かす発言、重要な意味をもった正式の発言などにいう。
告るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
言う。告げる。
出典万葉集 二四〇七
「母は問ふともその名はのらじ」
[訳] 母が尋ねたとしても、(恋人の)その名は言うまい。
参考
言霊(ことだま)信仰を背景にした語で、まじない・のろいの力をもった発言や、むやみに口に出すべきでない事柄を明かす発言、重要な意味をもった正式の発言などにいう。
告るのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
告るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |