学研全訳古語辞典 |
うとう-やすかた 【善知鳥安方】
名詞
陸奥(むつ)の国の外(そと)が浜(今の青森県津軽半島の東岸)にいたと伝えられる鳥。また、その鳴き声。母鳥が「うとう」と鳴くと、子鳥が「やすかた」と答えるという。
善知鳥安方のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
陸奥(むつ)の国の外(そと)が浜(今の青森県津軽半島の東岸)にいたと伝えられる鳥。また、その鳴き声。母鳥が「うとう」と鳴くと、子鳥が「やすかた」と答えるという。
善知鳥安方のページへのリンク |
善知鳥安方のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |