学研全訳古語辞典 |
かい-しろ 【垣代】
①
帳(とばり)。幕。
②
舞楽、特に「青海波(せいがいは)」の舞のとき、舞台の南側に円陣を作り、笛を吹いたり、拍子をとったりする人たち。近衛府(このえふ)の官人や院の北面(ほくめん)の武士などが用いられた。◆「かきしろ」のイ音便。
垣代のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
帳(とばり)。幕。
②
舞楽、特に「青海波(せいがいは)」の舞のとき、舞台の南側に円陣を作り、笛を吹いたり、拍子をとったりする人たち。近衛府(このえふ)の官人や院の北面(ほくめん)の武士などが用いられた。◆「かきしろ」のイ音便。
垣代のページへのリンク |
垣代のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |