古語:

当座の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

たう-ざ 【当座】

名詞

その場。その席。


出典大鏡 道隆


「たうざの御おもては優(いう)にて」


[訳] その席での面目は大したもので。


すぐその時。即座。▽多く「たうざに」の形で。


出典平家物語 五・文覚被流


「たうざに…右馬(うま)の允(じよう)にぞなされける」


[訳] 即座に、…右馬允に任命なさった。


その場限り。一時。しばらくの間。


出典日本永代蔵 浮世・西鶴


「惣(そう)じて役者子供の取る銀(かね)はたうざの化花(あだばな)ぞかし」


[訳] だいたい少年俳優のもらう金はその場限りで消えてしまうものである。


即題。即詠。その場で出す和歌・俳句の題。また即席で和歌・俳句を詠むこと。


出典古今著聞集 二二一


「順徳院御位の時、たうざの歌合はせありけり」


[訳] 順徳院がまだ天皇の御位の時、即題の歌合わせがあった。



とうざ 【当座】

⇒たうざ








当座のページへのリンク
「当座」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

当座のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




当座のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS