学研全訳古語辞典 |
うち-てう・ず 【打ち調ず】
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
打ちこらしめる。
出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は
「この翁丸(おきなまろ)うちてうじて」
[訳] この翁丸(=犬の名)を打ちこらしめて。
打ち調ずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
打ちこらしめる。
出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は
「この翁丸(おきなまろ)うちてうじて」
[訳] この翁丸(=犬の名)を打ちこらしめて。
打ち調ずのページへのリンク |
打ち調ずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |