学研全訳古語辞典 | 
も-たま・ふ 【持給ふ】
分類連語
お持ちになる。▽「持つ」の尊敬語。
出典源氏物語 橋姫
「経を片手にもたまひて、かつ読みつつ唱歌(さうが)をし給(たま)ふ」
[訳] (八の宮は)経を片手にお持ちになって、時には読み上げ、時には唱歌をなさる。◆「もちたまふ」の転。
| 持給ふのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
分類連語
お持ちになる。▽「持つ」の尊敬語。
出典源氏物語 橋姫
「経を片手にもたまひて、かつ読みつつ唱歌(さうが)をし給(たま)ふ」
[訳] (八の宮は)経を片手にお持ちになって、時には読み上げ、時には唱歌をなさる。◆「もちたまふ」の転。
| 持給ふのページへのリンク | 
        
            持給ふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |