古語:

敲くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

たた・く 【叩く・敲く】

[一]他動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


音を立てて、たたく。


出典伊勢物語 二四


「『この戸開け給(たま)へ』とたたきけれど」


[訳] 「この戸を開けてください」とたたいたが。


強く打つ。なぐる。ぶつ。たたく。


〔「口をたたく」の形で〕しゃべる。


[二]自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


鳴く。▽水鶏(くいな)の、戸をたたくような声をいう。


出典徒然草 一九


「水鶏(くひな)のたたくなど、心細からぬかは」


[訳] くいなが戸をたたくように鳴くなどは、もの寂しくないだろうか、いや、本当にもの寂しい。








敲くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

敲くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




敲くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS