古語:

望むの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

のぞ・む 【望む】

他動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


遠くから眺めやる。


出典土佐日記 一・二七


「日をのぞめば都遠し」


[訳] 太陽を遠くから眺めると(見えるのに、都は、見えないので)都は遠い(と思われる)。


願う。希望する。


出典平家物語 九・生ずきの沙汰


「いけずきをば梶原源太景季(かぢはらげんたかげすゑ)しきりにのぞみ申しけれども」


[訳] いけずき(=馬の名)を梶原源太景季はしきりに所望申し上げたが。







望むのページへのリンク
「望む」の関連用語
1
所望 学研全訳古語辞典
74% 

2
款状 学研全訳古語辞典
50% 

3
思ひを懸く 学研全訳古語辞典
36% 

4
振り放け見る 学研全訳古語辞典
34% 

5
預かる 学研全訳古語辞典
34% 

6
不請 学研全訳古語辞典
32% 

7
乞ひ願ふ 学研全訳古語辞典
32% 

8
振り放く 学研全訳古語辞典
32% 

9
本意にはあらで 学研全訳古語辞典
18% 

10
学研全訳古語辞典
18% 

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




望むのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS