学研全訳古語辞典 |
かき-の-もと 【柿の本】
鎌倉時代、伝統的な和歌や連歌(れんが)を呼んだ語。また、そうした和歌や連歌を詠んだ一派。◆上代の歌人「柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)」の名にちなんで付けられた語。[反対語] 栗(くり)の本(もと)。
柿の本のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
鎌倉時代、伝統的な和歌や連歌(れんが)を呼んだ語。また、そうした和歌や連歌を詠んだ一派。◆上代の歌人「柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)」の名にちなんで付けられた語。[反対語] 栗(くり)の本(もと)。
柿の本のページへのリンク |
柿の本のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |