学研全訳古語辞典 |
やう-だい 【様体・容体】
①
姿・形。かっこう。容姿。
出典蜻蛉日記 下
「頭(かしら)つきをかしげにて、やうだいいとあてはかなり」
[訳] 髪のようすも美しく容姿がたいそう上品である。
②
ありさま。状況。状態。
出典大鏡 師尹
「事のやうだいは、…世の常の東宮(とうぐう)のやうにもなく」
[訳] 物事の状況は、…ふつうの皇太子のようでもなく。
③
病気のようす。病状。◇「容態(ようだい)」とも書く。◆「やうたい」とも。
様体のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
姿・形。かっこう。容姿。
出典蜻蛉日記 下
「頭(かしら)つきをかしげにて、やうだいいとあてはかなり」
[訳] 髪のようすも美しく容姿がたいそう上品である。
②
ありさま。状況。状態。
出典大鏡 師尹
「事のやうだいは、…世の常の東宮(とうぐう)のやうにもなく」
[訳] 物事の状況は、…ふつうの皇太子のようでもなく。
③
病気のようす。病状。◇「容態(ようだい)」とも書く。◆「やうたい」とも。
様体のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
様体のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |