学研全訳古語辞典 |
なげき 【嘆き・歎き】
名詞
①
嘆息。ため息。
出典万葉集 一三八三
「なげきせば人知りぬべみ」
[訳] ため息をついたら、人が知りそうなので。
②
悲嘆。悲しみ。
出典万葉集 三六九一
「世の中の人のなげきは相思はぬ君にあれやも」
[訳] 世の中の人の悲しみなど心にかけないあなたではないのに。
③
嘆願。哀願。
注意
現代語に①の意味はない。
歎きのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
嘆息。ため息。
出典万葉集 一三八三
「なげきせば人知りぬべみ」
[訳] ため息をついたら、人が知りそうなので。
②
悲嘆。悲しみ。
出典万葉集 三六九一
「世の中の人のなげきは相思はぬ君にあれやも」
[訳] 世の中の人の悲しみなど心にかけないあなたではないのに。
③
嘆願。哀願。
注意
現代語に①の意味はない。
歎きのページへのリンク |
歎きのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |