学研全訳古語辞典 | 
ひ-さめ 【氷雨】
雹(ひよう)。霰(あられ)。雹や霰をまじえる激しい雨。[季語] 夏。
参考
夏の気象で、冬について用いることはなく、夏の季語となっている。また、「大雨」「どしゃ降りの雨」の意の「ひさめ(大雨・甚雨)」もある。
| 氷雨のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
雹(ひよう)。霰(あられ)。雹や霰をまじえる激しい雨。[季語] 夏。
参考
夏の気象で、冬について用いることはなく、夏の季語となっている。また、「大雨」「どしゃ降りの雨」の意の「ひさめ(大雨・甚雨)」もある。
| 氷雨のページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            氷雨のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |