学研全訳古語辞典 |
じじょう 【治定】
⇒ぢぢゃう
ぢ-ぢゃう 【治定】
落ち着き定まること。決定。
出典源平盛衰記 六
「罪科ぢぢゃうの程は申し預かり候はばや」
[訳] 罪のしおきの決定については任せていただきたい。
連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で句の表現を完結すること。結びの表現。
必ず。きっと。
出典太平記 一〇
「今日の軍(いくさ)にはぢぢゃう勝つべき謂(い)はれ候ふ」
[訳] 今日のいくさには必ず勝つにちがいない理由がございます。
治定のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
⇒ぢぢゃう
落ち着き定まること。決定。
出典源平盛衰記 六
「罪科ぢぢゃうの程は申し預かり候はばや」
[訳] 罪のしおきの決定については任せていただきたい。
連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で句の表現を完結すること。結びの表現。
必ず。きっと。
出典太平記 一〇
「今日の軍(いくさ)にはぢぢゃう勝つべき謂(い)はれ候ふ」
[訳] 今日のいくさには必ず勝つにちがいない理由がございます。
治定のページへのリンク |
治定のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |