古語:

浸むの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

し・む 【染む・浸む】

[一]自動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


しみ込む。ひたる。


出典万葉集 三四三


「なかなかに人とあらずは酒壺(さかつぼ)に成りにてしかも酒にしみなむ」


[訳] なまじっか人間でいないで、酒壺になってしまいたいなあ。(そうしたら)酒にひたっていられるであろう。


しみつく。染まる。


出典古今集 夏


「蓮葉(はちすば)の濁りにしまぬ心もてなにかは露を玉と欺く」


[訳] ⇒はちすばの…。


深く感じる。心にしみる。関心を寄せる。


出典徒然草 一三七


「椎柴(しひしば)・白樫(しらがし)などのぬれたるやうなる葉の上にきらめきたるこそ、身にしみて」


[訳] 椎や白樫の木などのぬれているような葉の上に月の光がきらきらと光っているのは心にしみて。


[二]他動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


しみ込ませる。しみ通らせる。


出典枕草子 七月ばかりいみじうあつければ


「香(かう)の紙のいみじうしめたる、匂(にほ)ひいとをかし」


[訳] 香色(=赤味を帯びた黄色)の薄様(うすよう)の紙で、香をたいそうしみ込ませたものは、香りがとても風情がある。


深く感じさせる。しみ込ませる。執着する。


出典更級日記 夫の死


「よしなき物語・歌のことをのみ心にしめで、夜昼思ひて、行ひをせましかば」


[訳] つまらない物語や歌のことばかりに執着しないで、夜昼一心にお勤めをしていたならば。








浸むのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

浸むのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




浸むのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS