古語:

為付くの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

し-つ・く 【為付く・仕付く】

[一]他動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


し慣れる。やりつける。


出典枕草子 正月に寺にこもりたるは


「犬防ぎに簾(すだれ)さらさらとうちかくる、いみじうしつきたり」


[訳] 丈の低い格子のついたてに簾をさらさらとかけていくようすは、実にし慣れている。


[二]他動詞カ行下二段活用

活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}


仕掛ける。作り設ける。


出典堤中納言 虫めづる姫君


「くちなはの形をいみじく似せて、動くべきさまなどしつけて」


[訳] 蛇の形をよく似せて、動きそうなようすなどを仕掛けて。


[一]に同じ。


婿入り、または嫁入りさせる。縁づける。奉公させる。独立させる。


出典西鶴織留 浮世・西鶴


「婿は願ひのままの所へしつけられしに」


[訳] 婿は、願いのとおりの所へ独立させられたが。


やっつける。


出典冥途飛脚 浄瑠・近松


「宵(よひ)から千代歳(ちよとせ)様にしつけられて」


[訳] 宵から千代歳様にやっつけられて。








為付くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

為付くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




為付くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS