古語:

秋の七草の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あき-の-ななくさ 【秋の七草】

名詞

秋の野に咲く代表的な七種の草花。はぎ・おばな(=すすき)・くず・なでしこ・おみなえし・ふじばかま・ききょうをいう。「七草」とも。


参考

七種の草花の名は、山上憶良(やまのうえのおくら)の歌「萩(はぎ)の花尾花(をばな)葛花(くずばな)なでしこの花女郎花(をみなへし)また藤袴(ふぢばかま)朝顔の花」(『万葉集』)による。ここの「朝顔」はききょうのことで今の朝顔ではない。








秋の七草のページへのリンク
「秋の七草」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

秋の七草のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




秋の七草のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS