古語:

かさねとはの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > かさねとはの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かさねとは…

分類俳句


「かさねとは八重撫子(やへなでしこ)の名なるべし」


出典奥の細道 那須・曾良(そら)


[訳] この子の名が「かさね」とは優雅な名だ。子供をよく撫子にたとえるが、名を「かさね」というからには、撫子は撫子でも八重の撫子であろう。


鑑賞

芭蕉(ばしよう)が借りて乗った馬について来た少女の名の、聞きなれない優雅さに感じて句にしたもの。撫子は「秋の七草」の一つであるが、季語では夏である。








かさねとはのページへのリンク
「かさねとは」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

かさねとはのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




かさねとはのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS