古語:

かしこしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かしこ・し

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


(一)

【畏し】


もったいない。恐れ多い。


出典更級日記 竹芝寺


「かしこくおそろしと思ひけれど、さるべきにやありけむ」


[訳] もったいなく恐ろしいと思ったけれど、そうなる運命だったのだろうか。


恐ろしい。恐るべきだ。


出典万葉集 一二三二


「大海の波はかしこし」


[訳] 大海の波は恐ろしい。


高貴だ。身分が高い。貴い。


出典源氏物語 薄雲


「かしこき御身のほどと聞こゆる中にも」


[訳] 高貴なご身分と申し上げる中でも。


(二)

【賢し】


賢い。賢明だ。分別がある。


出典源氏物語 桐壺


「世に知らず、聡(さと)うかしこくおはすれば」


[訳] (源氏は)世間に比類がないほど、聡明(そうめい)で賢くいらっしゃるので。


すぐれている。立派だ。


出典源氏物語 若紫


「北山になむ、なにがし寺といふ所にかしこき行ひ人侍(はべ)る」


[訳] 北山の、何とか寺という所に、すぐれた行者がおります。


上手だ。大変よい。巧みだ。


出典枕草子 ねたきもの


「とみの物縫ふに、かしこう縫ひつと思ふに」


[訳] 急ぎの仕立て物を縫うときに、上手に縫ったと思ったのに。◇「かしこう」はウ音便。


都合がよい。ありがたい。


出典源氏物語 若菜上


「風吹かず、かしこき日なり」


[訳] 風も吹かず、(蹴鞠(けまり)には)都合がよい日だ。


〔「かしこく」の形で〕盛大に。大いに。非常に。


出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち


「男はうけきらはず呼び集(つど)へて、いとかしこく遊ぶ」


[訳] 男はだれかれの区別なく呼び集めて、たいそう盛大に管弦の遊びをする。


参考

「かしこし」と「ゆゆし」の違い 「かしこし」が畏敬(いけい)という肯定的な気持ちを持っているのに対し、類義語の「ゆゆし」は、不吉・不浄な物を忌み避ける否定的な気持ちを持っている。








かしこしのページへのリンク
「かしこし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

かしこしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




かしこしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS