学研全訳古語辞典 |
-か・す
動詞の未然形に付いて、動作を加える意味や使役の意味を強める。「怒(いか)らかす」「走らかす」
かす- 【糟】
〔人を表す語に付いて〕下品な。取るに足らない。「かす侍」「かす山伏(やまぶし)」
かすのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
動詞の未然形に付いて、動作を加える意味や使役の意味を強める。「怒(いか)らかす」「走らかす」
〔人を表す語に付いて〕下品な。取るに足らない。「かす侍」「かす山伏(やまぶし)」
かすのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
かすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |