学研全訳古語辞典 |
かし
《接続》文の言い切りの形に付く。
①
〔強く念を押す〕…ね。…よ。
出典枕草子 大進生昌が家に
「あけむとならば、ただ入りねかし」
[訳] (女性の部屋に)入ろうというのなら、さっさと入ってしまえよ。
②
〔自分に言い聞かせる〕…よ。
出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの
「これは知りたることぞかし」
[訳] これ(=『古今和歌集』の歌)は覚えているはずのことなのだよ。
参考
係助詞「か」に副助詞「し」が付いたもの。
語の歴史
(1)中古以降の会話文に用いられ、和歌に用いられた例は極めて少ない。(2)中世後期になると、「命令形+かし」「ぞ+かし」の例が多い。
かしのページへのリンク |