古語:

われのみやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > われのみやの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

われのみや…

分類和歌


「我のみやあはれと思はむきりぎりす鳴く夕かげの大和(やまと)なでしこ」


出典古今集 秋上・素性(そせい)


[訳] 私だけがこれを見て、しみじみ美しいと思うのだろうか。こおろぎが鳴く夕べに、夕日の中に咲く大和なでしこの美しさよ。


鑑賞

なでしこの花は『万葉集』以来歌に多く詠まれ、秋の七草の一つにも数えられてきた。平安時代になると、夏に歌われることが多くなるが、この歌では『万葉集』と同様、秋の花として詠まれている。きりぎりす(=今のこおろぎ)の寂しい鳴き声と、夕日の輝きによって、花の美しさが強調された。だれでもこのなでしこを見たら、あわれと思うのに、自分一人で味わうのが惜しいというのである。「や」は反語。








われのみやのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

われのみやのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




われのみやのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS