学研全訳古語辞典 |
たて-あ・ふ 【立て合ふ】
自動詞ハ行四段活用
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
抵抗する。張り合う。
出典平家物語 六・飛脚到来
「たてあふ者をば射伏せ、斬(き)り伏せ」
[訳] 抵抗する者を矢で射倒し、斬り倒し。
立て合ふのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
抵抗する。張り合う。
出典平家物語 六・飛脚到来
「たてあふ者をば射伏せ、斬(き)り伏せ」
[訳] 抵抗する者を矢で射倒し、斬り倒し。
立て合ふのページへのリンク |
立て合ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |