学研全訳古語辞典 |
おき-そ・ふ 【置き添ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
(露や霜などが)さらに置き加わる。
出典源氏物語 御法
「ぬれにし袖(そで)に露ぞおきそふ」
[訳] 涙でぬれた袖に、露の置くように、悲しみの涙がさらに置き加わることだ。
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
(露や霜などを)さらに置き加える。
出典源氏物語 桐壺
「露おきそふる雲の上人(うへびと)」
[訳] ⇒いとどしく…。
置き添ふのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
(露や霜などが)さらに置き加わる。
出典源氏物語 御法
「ぬれにし袖(そで)に露ぞおきそふ」
[訳] 涙でぬれた袖に、露の置くように、悲しみの涙がさらに置き加わることだ。
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
(露や霜などを)さらに置き加える。
出典源氏物語 桐壺
「露おきそふる雲の上人(うへびと)」
[訳] ⇒いとどしく…。
置き添ふのページへのリンク |
置き添ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |