古語:

罵るの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ののし・る 【罵る】

[一]自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


声高(こわだか)に物を言う。わめく。


出典徒然草 一九


「何事にかあらん、ことごとしくののしりて」


[訳] どんな事が起こったのだろうか、大げさにわめいて。


高い声・大きい声で鳴く。やかましく音をたてる。


出典源氏物語 浮舟


「里びたる声したる犬どもの出(い)で来てののしるも」


[訳] いなかびた声をしている犬が何匹か出て来てほえたてるのも。


口々に言い騒ぐ。大騒ぎする。


出典更級日記 初瀬


「そのかへる年の十月二十五日、大嘗会(だいじやうゑ)の御禊(ごけい)とののしるに」


[訳] そのあくる年の十月二十五日、大嘗会の御禊が催されると大騒ぎするときに。


うわさする。評判になる。


出典源氏物語 若紫


「この世にののしり給(たま)ふ光源氏、かかるついでに見奉り給はむや」


[訳] 世間で評判になっていらっしゃる光源氏を、このような機会に拝見なさってはいかがだろうか。


はぶりをきかす。勢力を持つ。


出典大和物語 一二四


「左の大臣(おとど)の北の方にてののしり給(たま)ひける時に」


[訳] 左大臣の夫人として勢力を持っていらっしゃったときに。


[二]他動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


声を荒くして悪く言う。口やかましく言う。


出典大和物語 六三


「親聞きつけてののしりてあはせざりければ」


[訳] 親が聞きつけて口やかましく言って会わせなかったので。



の・る 【罵る】

他動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


悪口を言う。ののしる。


出典万葉集 三〇九六


「馬柵(うませ)越しに麦食(は)む駒(こま)ののらゆれど」


[訳] 馬柵を越えて麦を食う馬のように(親から)ののしられるけれど。








罵るのページへのリンク
「罵る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

罵るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




罵るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS