学研全訳古語辞典 |
きき-おぼ・ゆ 【聞き覚ゆ】
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
聞いて覚える。耳学問をする。
出典茫々頭 狂言
「私も少しはききおぼえておりまする」
[訳] 私も少しは聞いて覚えております。
聞き覚ゆのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
聞いて覚える。耳学問をする。
出典茫々頭 狂言
「私も少しはききおぼえておりまする」
[訳] 私も少しは聞いて覚えております。
聞き覚ゆのページへのリンク |
聞き覚ゆのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |