学研全訳古語辞典 |
きこしめし-い・る 【聞こし召し入る】
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
お聞き届けなさる。承諾なさる。▽「聞き入る」の尊敬語。
出典源氏物語 橋姫
「聞こえごつことも類にふれて多かれど、きこしめしいれざりけり」
[訳] (縁談を)申し上げることも縁故を通じて多いが、(宮は)ご承諾なさらなかった。
聞こし召し入るのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
お聞き届けなさる。承諾なさる。▽「聞き入る」の尊敬語。
出典源氏物語 橋姫
「聞こえごつことも類にふれて多かれど、きこしめしいれざりけり」
[訳] (縁談を)申し上げることも縁故を通じて多いが、(宮は)ご承諾なさらなかった。
聞こし召し入るのページへのリンク |
聞こし召し入るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |