学研全訳古語辞典 |
あらけ-な・し 【荒けなし】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
荒々しい。乱暴だ。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「仏壇をあらけなく打てば」
[訳] 仏壇を荒々しく打つと。◆「なし」は程度の甚だしさを表す接尾語。
荒けなしのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
荒々しい。乱暴だ。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「仏壇をあらけなく打てば」
[訳] 仏壇を荒々しく打つと。◆「なし」は程度の甚だしさを表す接尾語。
荒けなしのページへのリンク |
荒けなしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |