古語:

華やかなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 華やかなりの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

はな-やか・なり 【華やかなり・花やかなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


鮮やかだ。明るく美しい。華麗だ。


出典徒然草 一九一


「夜は、きららかに、はなやかなる装束、いとよし」


[訳] 夜は、きらびやかで華麗な衣服が、たいそうよい。


(雰囲気が)にぎやかだ。陽気だ。


出典徒然草 一九


「大路のさま、松立てわたして、はなやかにうれしげなるこそ」


[訳] (元旦の)都大路のようすは、門松をずっと立て並べて、にぎやかにうれしそうなのこそ。


きわだっている。(明るく)はっきりしている。▽物の形、声・音、においなどに用いる。


出典枕草子 頭の中将の


「『なにがしさぶらふ』と、いとはなやかにいふ」


[訳] 「だれそれでございます」と、たいそうはっきりと言う。


(勢いが)きわだって盛んだ。栄えている。


出典源氏物語 桐壺


「さしあたりて世のおぼえはなやかなる御方々にも劣らず」


[訳] 目下世間の評判がきわだって盛んな御方々にも見劣りすることなく。








華やかなりのページへのリンク
「華やかなり」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

華やかなりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




華やかなりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS