学研全訳古語辞典 |
薫の君
分類人名
『源氏物語』の作中人物。「宇治十帖(じゆうじよう)」の主人公、薫大将(かおるだいしよう)。かぐわしい体臭で薫と呼ばれた。光源氏(ひかるげんじ)の子、実は源氏の妻の女三の宮と柏木(かしわぎ)との子。宇治八の宮の娘の大君(おおいぎみ)に恋するが死なれ、その異母妹の浮舟(うきふね)を匂宮(におうのみや)と争ったが、悲恋に終わる。
薫の君のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類人名
『源氏物語』の作中人物。「宇治十帖(じゆうじよう)」の主人公、薫大将(かおるだいしよう)。かぐわしい体臭で薫と呼ばれた。光源氏(ひかるげんじ)の子、実は源氏の妻の女三の宮と柏木(かしわぎ)との子。宇治八の宮の娘の大君(おおいぎみ)に恋するが死なれ、その異母妹の浮舟(うきふね)を匂宮(におうのみや)と争ったが、悲恋に終わる。
薫の君のページへのリンク |
薫の君のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |