学研全訳古語辞典 |
藤原彰子
分類人名
(九八八~一〇七四)平安時代中期の女流歌人。一条天皇の中宮。上東門院(じようとうもんいん)。道長の娘。和歌にすぐれ、紫式部・和泉(いずみ)式部・赤染衛門(あかぞめえもん)ら多くの才媛(さいえん)が仕えた。『後拾遺和歌集』以下の勅撰(ちよくせん)集に和歌がある。
藤原彰子のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類人名
(九八八~一〇七四)平安時代中期の女流歌人。一条天皇の中宮。上東門院(じようとうもんいん)。道長の娘。和歌にすぐれ、紫式部・和泉(いずみ)式部・赤染衛門(あかぞめえもん)ら多くの才媛(さいえん)が仕えた。『後拾遺和歌集』以下の勅撰(ちよくせん)集に和歌がある。
藤原彰子のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
藤原彰子のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |