学研全訳古語辞典 |
み・す 【見す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
ご覧になる。▽「見る」の尊敬語。
出典日本書紀 継体
「御諸(みもろ)が上に登り立ち我が見せば」
[訳] 御諸山の上に登り立って私がご覧になると。◇用例は自敬表現。
{語幹〈み〉}
①
見せる。見させる。見るようにさせる。
出典枕草子 うつくしきもの
「いとをかしげなる指(および)にとらへて、大人などにみせたる」
[訳] (幼児が塵(ちり)を)たいそう愛らしい指につまんで、大人などに見せているの。
②
嫁がせる。結婚させる。
出典源氏物語 若菜下
「宮仕へに次ぎては、親王(みこ)たちにこそはみせ奉らめ」
[訳] (大切にしている娘を)帝(みかど)への宮仕え(をさせるかそれ)に次いでは、親王たちに嫁がせ申し上げるのがよかろう。
③
占わせる。判断させる。
出典源氏物語 明石
「しのびて、よろしき日みせて」
[訳] (明石の入道は)こっそりと、(陰陽師(おんようじ)に)吉日を占わせて。
め・す 【見す・看す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
①
ご覧になる。▽「見る」の尊敬語。
出典万葉集 四七九
「愛(は)しきかも皇子(みこ)の命(みこと)のあり通ひめしし活道(いくぢ)の路は荒れにけり」
[訳] まことに惜しいことだなあ。皇子様がいつもお出掛けになってご覧になった活道山の道は(今はもう)すっかり荒れはててしまったよ。
②
お治めになる。ご統治なさる。▽「治む」の尊敬語。
出典万葉集 一〇〇五
「やすみしし(=枕詞(まくらことば))わご大君のめし給(たま)ふ吉野の宮は」
[訳] わが天皇様がお治めになっていらっしゃる吉野の離宮は。
参考
動詞「み(見)る」の未然形に尊敬の助動詞「す」(四段活用)が付いた「みす」の変化した語。上代にだけ使用された。
見すのページへのリンク |