古語:

観世音の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

くゎん-ぜおん 【観世音】

名詞

菩薩(ぼさつ)の一つ。救いを求めるものの姿に応じて千変万化の相に化身し、慈悲を施すという。勢至(せいし)菩薩と共に阿弥陀如来(あみだによらい)の脇侍(きようじ)。観自在(菩薩)。観音(かんのん)。◆仏教語。


参考

観世音を信仰することにより救われ、また現世利益を得ようとする観音信仰は、聖徳(しようとく)太子以後広く行われるようになり、平安時代には長谷(はせ)寺・清水(きよみず)寺などが創建されて信仰を集め、また西国(さいこく)三十三所の札所巡りがさかんになった。








観世音のページへのリンク
「観世音」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

観世音のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




観世音のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS