学研全訳古語辞典 | 
いひ-おほ・す 【言ひ果す】
活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}
言い尽くす。
出典去来抄 先師評
「先師曰(いは)く『いひおほせて何か有る』」
[訳] 先師(=芭蕉(ばしよう))が言うことには「言い尽くしたといってそれがどうだというのだ」と。
| 言ひ果すのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}
言い尽くす。
出典去来抄 先師評
「先師曰(いは)く『いひおほせて何か有る』」
[訳] 先師(=芭蕉(ばしよう))が言うことには「言い尽くしたといってそれがどうだというのだ」と。
| 言ひ果すのページへのリンク | 
        
            言ひ果すのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |