古語:

言ひ立つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いひ-た・つ 【言ひ立つ】

[一]自動詞タ行四段活用

活用{た/ち/つ/つ/て/て}


ものを言いながら立っている。


出典枕草子 職の御曹司の西面の


「物をいと久しういひたち給(たま)へれば」


[訳] ずいぶん長くものを言いながら立っていらっしゃるので。


言い始める。言い出す。


出典源平盛衰記 三四


「いひたちぬる事をひるがへらぬ者なり」


[訳] (木曾義仲(きそよしなか)は)言い出したことを変えない者である。


評判になる。


出典宇治拾遺 二・三


「『この岩のあるゆゑぞ』といひたちにけり」


[訳] 「この岩があるためだぞ」と評判になってしまった。


[二]他動詞タ行下二段活用

活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}


特に取り上げて言う。言い立てる。


出典徒然草 一四


「かくいひたてられたるも知りがたし」


[訳] このように特に取り上げて言われた理由がわからない。








言ひ立つのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

言ひ立つのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




言ひ立つのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS