古語:

軽らかなりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 軽らかなりの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かる-らか・なり 【軽らかなり】

形容動詞ナリ活用

「かろらかなり」に同じ。◆「らか」は接尾語。



かろ-らか・なり 【軽らかなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


軽やかだ。


出典源氏物語 夕顔


「かろらかにうち乗せ給(たま)へれば」


[訳] (車に)軽やかにお乗せになると。


気軽だ。無造作だ。


出典源氏物語 松風


「道のほどもかろらかにしなしたり」


[訳] 道中も(装いを)無造作にしていた。


軽率だ。


出典源氏物語 明石


「さやうにかろらかに語らふわざをもすなれ」


[訳] そのように軽率に契りを結ぶことをもするようだが。


身分が軽い。


出典右京大夫集 


「昔かろらかなる上人(うへびと)などにて見し人々」


[訳] 昔、身分の軽い殿上人(てんじようびと)として見ていた人々。◆「かるらかなり」とも。「らか」は接尾語。








軽らかなりのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

軽らかなりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




軽らかなりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS