学研全訳古語辞典 |
かる・む 【軽む】
活用{ま/み/む/む/め/め}
軽くなる。「かろむ」とも。
出典源氏物語 玉鬘
「罪かるませたまはめ」
[訳] 罪が軽くなりなさるでしょう。
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
軽視する。「かろむ」とも。
出典源氏物語 少女
「人にかるめ侮(あなづ)らるるに」
[訳] 世間から軽視さればかにされても。
かろ・む 【軽む】
活用{ま/み/む/む/め/め}
(罪や病気が)軽くなる。「かるむ」とも。
出典源氏物語 柏木
「後の世の罪は少しかろむらむや」
[訳] 来世での(私の)罪は、少しは軽くなっているのだろうか。
活用{ま/み/む/む/め/め}
軽く見る。ばかにする。
出典源氏物語 常夏
「殿の人も、ゆるさずかろみいひ」
[訳] (内大臣)のお屋敷の人も、(この屋敷の人として)承認せず、軽く見て言い。
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
①
軽くする。
出典源氏物語 夢浮橋
「罪かろめてものすなれば」
[訳] 罪を軽くして(尼の身になって)おられるのなら。
②
軽く見る。軽んずる。「かるむ」とも。
出典源氏物語 葵
「あないとほしや。祖母殿(おばおとど)の上ないたうかろめ給(たま)ひそ」
[訳] ああ気の毒なことだ。おばあさまをそれほどに軽んじなさるな。
軽むのページへのリンク |