古語:

軽しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かる・し 【軽し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


「かろし」に同じ。


出典世間胸算用 浮世・西鶴


「かるきをとれば」


[訳] (量目の)軽い(小判)を受け取れば。


「かろし」に同じ。


出典源氏物語 若菜下


「姫君の御おぼえ、などてはかるくはあらむ」


[訳] 姫君のご評判は、どうして重々しくないことがあろうか。



かろ・し 【軽し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


軽い。目方が少ない。


出典源氏物語 少女


「風に散る紅葉はかろし」


[訳] 風に散る紅葉は軽い。


重々しくない。重大でない。


出典宇治拾遺 九・六


「罪にまかせて重くかろく戒むることありければ」


[訳] 罪に応じて、重く、または重々しくなく戒めることがあったので。


あっさりしている。淡白だ。


出典三冊子 俳論


「先師は懐紙の発句はかろきを好まれしなり」


[訳] 先師(=芭蕉(ばしよう))は懐紙の発句はあっさりしているものを好まれた。


軽薄だ。軽率だ。


出典源氏物語 真木柱


「名残なう移ろふ心の、いとかろきぞや」


[訳] 心残りなく移っていく心の、なんと軽薄なことよ。


価値が低い。身分が低い。軽んずべきである。


出典方丈記 


「たまたま換ふる者は、金(こがね)をかろくし、粟(ぞく)を重くす」


[訳] 時たま交換する者は、金の価値を低くし、粟(=穀物)の価値を高くする。[反対語]重し。








軽しのページへのリンク
「軽し」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

軽しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




軽しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS