学研全訳古語辞典 |
へい-こう 【閉口】
①
口を閉ざし黙っていること。
出典十訓抄 四
「『これはいかに』と見せければ、へいこうせられけり」
[訳] 「これはどうでしょうか」と見せたところ、口を閉ざし黙っていなさった。
②
(扱いに)困ること。言葉に詰まること。
出典浮世床 滑稽
「あの婆(ばあ)さんにはへいこうだ」
[訳] あの婆さんには困ったことだ。
閉口のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
口を閉ざし黙っていること。
出典十訓抄 四
「『これはいかに』と見せければ、へいこうせられけり」
[訳] 「これはどうでしょうか」と見せたところ、口を閉ざし黙っていなさった。
②
(扱いに)困ること。言葉に詰まること。
出典浮世床 滑稽
「あの婆(ばあ)さんにはへいこうだ」
[訳] あの婆さんには困ったことだ。
閉口のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
閉口のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |