学研全訳古語辞典 |
いん-きょ 【隠居】
[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる
①
世俗を避けて山野など閑静な所に隠れ住むこと。
②
官職をやめたり、家督を譲って、表立ったことから退くこと。また、その人。
[二]名詞
[一]
の②をした人が住む家。隠居所。
隱居のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
世俗を避けて山野など閑静な所に隠れ住むこと。
②
官職をやめたり、家督を譲って、表立ったことから退くこと。また、その人。
[一]
隱居のページへのリンク |
隱居のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |