古語:

かたちの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かたち」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/123件中)

名詞①礼儀にかなった態度や姿。②姿かたち
名詞①礼儀にかなった態度や姿。②姿かたち
名詞姿かたち。体つき。また、ようす。「ようたい」「ようてい」とも。出典落窪物語 一「ようだい・頭(かしら)つきをかしげにて」[訳] 姿かたちや髪形が美しいようすで。
名詞姿かたち。体つき。また、ようす。「ようたい」「ようてい」とも。出典落窪物語 一「ようだい・頭(かしら)つきをかしげにて」[訳] 姿かたちや髪形が美しいようすで。
名詞姿かたち。体つき。また、ようす。「ようたい」「ようてい」とも。出典落窪物語 一「ようだい・頭(かしら)つきをかしげにて」[訳] 姿かたちや髪形が美しいようすで。
名詞①物のかたち。かっこう。出典伊勢物語 九「その山は…なりは塩尻(しほじり)のやうになむありける」[訳] その(富士)山は…かっこうは塩尻のようであった。②身なり。服装。出典...
名詞①物のかたち。かっこう。出典伊勢物語 九「その山は…なりは塩尻(しほじり)のやうになむありける」[訳] その(富士)山は…かっこうは塩尻のようであった。②身なり。服装。出典...
名詞①物のかたち。かっこう。出典伊勢物語 九「その山は…なりは塩尻(しほじり)のやうになむありける」[訳] その(富士)山は…かっこうは塩尻のようであった。②身なり。服装。出典...
名詞心の持ちざま。気だて。性質。出典徒然草 一「貌(かたち)こころざまよき人も」[訳] 顔かたちや気だてのすぐれた人でも。
名詞心の持ちざま。気だて。性質。出典徒然草 一「貌(かたち)こころざまよき人も」[訳] 顔かたちや気だてのすぐれた人でも。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS