古語:

かたちの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かたち」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/123件中)

名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなる御さまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなる御さまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなる御さまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞(一)【占形・卜兆】亀卜(かめうら)の結果として、その表面に現れた亀裂(きれつ)のかたち。(二)【占方】占いをすること。また、その人。
分類連語…といっても。…だって。出典蜻蛉日記 上「かたちとても人にも似ず」[訳] 容姿といっても人並みではなく。なりたち格助詞「とて」+係助詞「も」...
名詞ひたすら修行に専念すること。出典平家物語 一・祇王「いっかうせんじゅに念仏して」[訳] ひたすら修行に専念するかたちで念仏を唱えて。◆仏教語。
名詞ひたすら修行に専念すること。出典平家物語 一・祇王「いっかうせんじゅに念仏して」[訳] ひたすら修行に専念するかたちで念仏を唱えて。◆仏教語。
名詞声の出し方。話しぶり。口調。出典源氏物語 少女「かたちいと清げなる人の、こわづかひ」[訳] 容貌(ようぼう)が大変美しい感じの人の、話しぶり(が)。
名詞声の出し方。話しぶり。口調。出典源氏物語 少女「かたちいと清げなる人の、こわづかひ」[訳] 容貌(ようぼう)が大変美しい感じの人の、話しぶり(が)。
名詞顔と姿。容姿。出典徒然草 一「人は、かたちありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ」[訳] 人間は容姿がすぐれていることこそ、望ましいだろう。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS