古語:

なりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

なり

推定・伝聞の助動詞「なり」の連用形。



なり

助動詞ナリ活用型

《接続》体言や活用語の連体形、また、副詞や助詞などに付く。


〔断定〕…である。…だ。


出典竹取物語 かぐや姫の昇天


「おのが身はこの国の人にもあらず。月の都の人なり」


[訳] 私の身はこの人間世界の人ではない。月の都の者である。


〔存在〕…にある。…にいる。


出典竹取物語 かぐや姫の昇天


「壺(つぼ)なる御薬奉れ」


[訳] 壺(の中)にあるお薬を召し上がれ。


〔状態・性質〕…である。


出典源氏物語 絵合


「物語の出(い)で来(き)始めの親なる竹取の翁(おきな)」


[訳] 物語のでき始めの元祖である『竹取の翁の物語』。


語法

(1)連用形「に」の用法(2)存在を表す「なる」と「なり」 存在を表す場合はほとんどが連体形であるが、終止形の場合もある。「富士の山はこの国なり」(『更級日記』)〈富士山はこの駿河の国にある。〉「なり」は終止形。


注意

推定・伝聞の助動詞「なり」、ナリ活用形容動詞の連用形・終止形活用語尾、四段活用動詞「なる」の連用形と混同しないこと。


語の歴史

「なり」は、格助詞「に」+ラ変動詞「あり」から成立したが、再び「に+て+あり」という形ともなり、それが、「にてぁ」「(ん)でぁ」となり、さらに「ぢゃ」の過程を経て、現代語の「だ」となる。



なり

断定の助動詞「なり」の連用形。


出典更級日記 梅の立枝


「継母(ままはは)なりし人は、宮仕へせしが」


[訳] (私の)継母であった人は、(以前に)宮中に仕えていたが。



なり

助動詞ラ変型

《接続》活用語の終止形に付く。ただし、中古以後は、ラ変型の活用語には連体形に付く。


〔音・声として聞こえることを表す〕…の音(声)がする。…が聞こえるよ。


出典古今集 夏


「音羽山(おとはやま)今朝(けさ)越えくればほととぎす梢(こずゑ)はるかに今ぞ鳴くなる」


[訳] 音羽山を今朝越えて来ると、ほととぎすが梢はるかに今鳴いているのが聞こえるよ。


〔推定〕…ようだ。…らしい。▽音・声や周囲の気配、相手の話などをもとにして推定する意を表す。


出典更級日記 大納言殿の姫君


「笛をいとをかしく吹き澄まして、過ぎぬなり」


[訳] 笛をとても見事に一心に吹いて、通り過ぎて行ってしまったようだ。


〔伝聞〕…という。…そうだ。…と聞いている。▽人から伝え聞いたことであることを表す。


出典土佐日記 一二・二一


「男もすなる日記(にき)といふものを、女もしてみむとてするなり」


[訳] 男も書くという日記というものを、女(である私)も書いてみようと思って書くのである。


語法

(1)ラ変型活用語の接続(2)推定の助動詞「めり」との違いともに推定の意を表すが、右のような違いがある。


注意

(1)断定の助動詞「なり」、ナリ活用形容動詞の連用形・終止形活用語尾、四段活用動詞「なる」の連用形と混同しないこと。(2)の用例の「するなり」の「なり」は、連体形に接続しているから断定の助動詞である。


参考

推定・伝聞の「なり」は、ラ変動詞やラ変型活用語には連体形につくが、その大部分は「あんなり」のように撥(はつ)音便に付く。また「あんなり」は「あなり」のように撥音「ん」を表記しないことが多い。上代では、ラ変型活用語の終止形に付いていたことや、「あるなる」の確かな例が希有(けう)なことから、中古においても終止形に接続するという説がある。



なり

ナリ活用形容動詞の連用形・終止形の活用語尾。



なり 【業】

名詞

生活のための仕事。家業。なりわい。多く、自然生産的な農業にいう。


出典万葉集 八〇一


「なほなほに家に帰りてなりをしまさに」


[訳] まっすぐに(自分の)家に帰って家業をなさってほしい。



なり 【形・態】

名詞

物のかたち。かっこう。


出典伊勢物語 九


「その山は…なりは塩尻(しほじり)のやうになむありける」


[訳] その(富士)山は…かっこうは塩尻のようであった。


身なり。服装。


出典落窪物語 一


「なりのいとあしくて」


[訳] 身なりがたいへんひどくて。


ありさま。ようす。状態。


参考

自然に生じたかたちをいう。「すがた」は意識してつくったかたちのことをいう。



なり 【鳴り】

名詞

音声を立てること。また、その音声。特に、騒がしい音にいう。








なりのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

なりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




なりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS