古語:

てやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てや」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/50件中)

副詞しなやかに。やんわり(と)。なよなよ(と)。出典源氏物語 玉鬘「若やかにおほどかにて、やはやはとぞたをやぎたまへりし」[訳] 若々しくおっとりとして、なよなよとしとやかになさっていらしたが。
副詞しなやかに。やんわり(と)。なよなよ(と)。出典源氏物語 玉鬘「若やかにおほどかにて、やはやはとぞたをやぎたまへりし」[訳] 若々しくおっとりとして、なよなよとしとやかになさっていらしたが。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ひっそりとしている。閑静でものさびしい。出典源氏物語 初音「うけばりたるさまにはあらず、かごやかに局(つぼね)住みにしなして」[訳] えら...
分類連語…して…か。出典徒然草 二三四「知りたることも、なほさだかにと思ひてや問ふらん」[訳] 知っていることも、もっとはっきり(知りたい)と思って尋ねているのであろうか。なりたち接続助詞「て」+疑問...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}冷え冷えとしている。いかにもつめたい。出典源氏物語 若菜上「風うち吹きたる夜のけはひひややかにて」[訳] 風が(寝所に)吹き込んでいる夜の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}冷え冷えとしている。いかにもつめたい。出典源氏物語 若菜上「風うち吹きたる夜のけはひひややかにて」[訳] 風が(寝所に)吹き込んでいる夜の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いかにも小さい。出典落窪物語 一「例のもちひ二(ふた)くさ、ちひさやかにをかしうて」[訳] 普通のもちが二種類、いかにも小さく趣があって。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いかにも小さい。出典落窪物語 一「例のもちひ二(ふた)くさ、ちひさやかにをかしうて」[訳] 普通のもちが二種類、いかにも小さく趣があって。
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}こわがって、びくびくする。おびえる。出典源氏物語 帚木「物におそはるる心地して、『や』と、おびゆれど」[訳] 何かに襲われるような気がして、「あ...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}こわがって、びくびくする。おびえる。出典源氏物語 帚木「物におそはるる心地して、『や』と、おびゆれど」[訳] 何かに襲われるような気がして、「あ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS