古語:

とまりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「とまり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/124件中)

名詞鳥の名。出典東日記 俳諧「枯れ枝にからすのとまりたるや秋の暮れ―芭蕉」[訳] ⇒かれえだに…。
名詞鳥の名。出典東日記 俳諧「枯れ枝にからすのとまりたるや秋の暮れ―芭蕉」[訳] ⇒かれえだに…。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【止まる・留まる】①停止する。立ち止まる。出典万葉集 四一六〇「ゆく水のとまらぬごとく」[訳] 流れ行く水が停止しないように。]...
分類連語優劣がつかない。どれということがない。出典宇津保物語 楼上・下「いづれとなく清げに目とまりぬばかりなり」[訳] 優劣がつかなくきれいで目にとまるほど(の人たち)である。なりたち代名詞「いづれ」...
分類連語優劣がつかない。どれということがない。出典宇津保物語 楼上・下「いづれとなく清げに目とまりぬばかりなり」[訳] 優劣がつかなくきれいで目にとまるほど(の人たち)である。なりたち代名詞「いづれ」...
分類俳句「枯れ枝に烏(からす)のとまりたるや秋の暮れ」出典東日記 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 葉の落ち尽くした枯れ枝にからすがとまっている。いかにも寂しい秋の暮れの風景だ。鑑賞閑寂枯淡の情趣を表した、...
名詞鳥の名。秋、高い木にとまって鋭い声で鳴く。虫・かえるなどを捕食し、獲物を木の枝に刺しておく習性がある。
名詞鳥の名。秋、高い木にとまって鋭い声で鳴く。虫・かえるなどを捕食し、獲物を木の枝に刺しておく習性がある。
名詞鳥の名。秋、高い木にとまって鋭い声で鳴く。虫・かえるなどを捕食し、獲物を木の枝に刺しておく習性がある。
名詞鳥の名。秋、高い木にとまって鋭い声で鳴く。虫・かえるなどを捕食し、獲物を木の枝に刺しておく習性がある。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS