古語:

どっとの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「どっと」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

副詞①多人数がいっせいに声を立てるようす。出典平家物語 三・行隆之沙汰「時をどっとぞつくりける」[訳] ときの声をどっとあげた。②多数の人や物が一度に押し寄せるようす。出典今参...
副詞どしんと。どんと。どっと。「どうと」とも。▽物が落ちたり、倒れたりするさま。出典平家物語 一一・弓流「馬はどうど倒るれば」[訳] 馬はどしんと倒れたので。
副詞①さっと。ぱっと。▽その動作・状態が瞬時に行われるさま。出典源氏物語 早蕨「風のさと吹き入るるに」[訳] 風がさっと吹き入ると。②どっと。わっと。▽多人数が一度に声を出すさ...
副詞①さっと。ぱっと。▽その動作・状態が瞬時に行われるさま。出典源氏物語 早蕨「風のさと吹き入るるに」[訳] 風がさっと吹き入ると。②どっと。わっと。▽多人数が一度に声を出すさ...
名詞合戦で、戦いの初めに全軍で発する勇ましい叫び声。ときの声。出典平家物語 一・殿下乗合「六波羅の兵(つはもの)ども、…ときをどっとぞつくりける」[訳] 六波羅の兵たちは、…ときの声をどっと上げた。参...
名詞合戦で、戦いの初めに全軍で発する勇ましい叫び声。ときの声。出典平家物語 一・殿下乗合「六波羅の兵(つはもの)ども、…ときをどっとぞつくりける」[訳] 六波羅の兵たちは、…ときの声をどっと上げた。参...
名詞合戦で、戦いの初めに全軍で発する勇ましい叫び声。ときの声。出典平家物語 一・殿下乗合「六波羅の兵(つはもの)ども、…ときをどっとぞつくりける」[訳] 六波羅の兵たちは、…ときの声をどっと上げた。参...
副詞①さっと。どっと。▽勢いよく、すばやく行うさま。出典平家物語 九・木曾最期「深田ありとも知らずして、馬をざっとうち入れたれば」[訳] (木曾義仲(きそよしなか)は)深い泥田があるともし...
副詞①ざざっ(と)。▽水が勢いよく流れたり注ぎかかったりするようすを表す。出典徒然草 一一四「あがきの水、前板までささとかかりけるを」[訳] (牛の)足で蹴(け)立てた水が、(車の)前板ま...
副詞①ざざっ(と)。▽水が勢いよく流れたり注ぎかかったりするようすを表す。出典徒然草 一一四「あがきの水、前板までささとかかりけるを」[訳] (牛の)足で蹴(け)立てた水が、(車の)前板ま...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS