古語:

国の司の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「国の司」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}お見舞いに伺う。お訪ねする。出典竹取物語 竜の頸の玉「国の司(つかさ)まうでとぶらふにも、え起きあがりたまはで」[訳] (大納言を)国司がお見舞いに伺う...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}お見舞いに伺う。お訪ねする。出典竹取物語 竜の頸の玉「国の司(つかさ)まうでとぶらふにも、え起きあがりたまはで」[訳] (大納言を)国司がお見舞いに伺う...
名詞①準備。用意。出典源氏物語 若菜下「あまたの舞のまうけをせさせ給(たま)ふ」[訳] 数多くの舞の準備をおさせなさる。②食事のもてなし。ごちそうの用意。出典古今集 仮名序「国...
名詞①準備。用意。出典源氏物語 若菜下「あまたの舞のまうけをせさせ給(たま)ふ」[訳] 数多くの舞の準備をおさせなさる。②食事のもてなし。ごちそうの用意。出典古今集 仮名序「国...
名詞①準備。用意。出典源氏物語 若菜下「あまたの舞のまうけをせさせ給(たま)ふ」[訳] 数多くの舞の準備をおさせなさる。②食事のもてなし。ごちそうの用意。出典古今集 仮名序「国...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①尋ねる。問う。出典古今集 秋上「秋の野に人まつ虫の声すなり我かと行きていざとぶらはむ」[訳] 秋の野に人を待つ松虫の声がするのが聞こえる。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①尋ねる。問う。出典古今集 秋上「秋の野に人まつ虫の声すなり我かと行きていざとぶらはむ」[訳] 秋の野に人を待つ松虫の声がするのが聞こえる。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS